2008年7月19日土曜日

卵+牛乳=?

プリンって、おいしいですね。
うまく言えませんが、罪のない味ですよね・・・


なんでこんな話かというと、
卵と牛乳がベースのお菓子をまとめたからです。
サン・マロで買ってないのも入ってますが。



これは「ファー」。
ブルターニュで、粉と卵と牛乳をあわせたものの呼び名。
そういえばクレープも、この仲間?
これはプルーン入り。ディナールのチーズ屋で買いました。



これは「フラン」。これぞ、フランスのプリン。
もっちりして、やけに黄色くて・・・
これはモン・サン・ミッシェルに行った帰りに購入。
「なにかノルマンディーらしいものを!」と探していたら、
名物のりんごをのせたフランを、パン屋さんで見つけました。



これは「クレーム・カラメル」、いわゆる「カラメルプリン」。
いつものお肉屋で。
こちらの卵は、日本のに比べて「薄い」(色も味も)です。
でも乳製品は濃いので、結果的においしい。



こうして見ると、ケーキ屋ではプリン(系のお菓子)を買ってない!
なぜだろう・・・?今度挑戦します。

2 件のコメント:

Yoshiko さんのコメント...

まさしくファーブルトン!またまた本場ですね。
K_Kちゃんがこの地を選んだ理由が
日に日にどんどんわかってきました(笑)
薄い卵と濃ーい乳製品。納得。
「クレームキャラメル」はたまた「プチ・ポ」基本ですね。奥深そうです。
そういえば私フランスで食べ忘れました。。。

on m'appelle "nounours"! さんのコメント...

そうなんです。ブルターニュのファーは、
焼くお菓子のルーツとしてもおもしろいですよね!
ちなみに昨日、またもやお肉屋で
プリンをリピートしてしまいました・・・。