2008年7月26日土曜日

おやつパンあれこれ。

フランスのパンは奥が深いです。
パン屋のアイテムはたいてい決まってますが、
味は、店によって全然ちがいます。(当たり前ですが)


それは材料や作り方はもちろん、
お店のやる気によって変わってくるような・・・


サン・マロに来てからは、フライパンでパンを焼くのがマイブームでしたが、
最近、またパン屋に寄り始めたので、一部をご紹介します。
こってりしたものが苦手な人は注意!


おやつとしてよく買うのは、ヴィエノワ・ショコラ(左、チョコチップ入り菓子パン)と、
パン・オ・ショコラ(右、棒チョコ入りデニッシュ)。
チョコレート系は、お菓子のおいしいパン屋で買うといいみたいです。



これはアーモンドパイ。マルシェで購入。アーモンドクリーム入り。
デニッシュなのかパイ生地なのか、食べながら考えたけど
よく分かりませんでした。



レーズンパン、カスタード入り。
うずまきの外側、レーズンとクリームがよく焼けたところがおいしいです。



フランスパン生地にいろいろ混ぜたもの。
右はいちごジャム、左はチョコチップ。
これもやっぱり、中身がはみ出たところがおいしい。



砂糖つきのブリオッシュ。たまごとバターたっぷりのパン。
こんがりとおいしそうなのを見つけると買います。



パン屋さんでは、たいていの人がバゲットなど、食事用のパンを買います。
つまり、買いたいパンが決まっている人がほとんど。
だからか、長蛇の列に並んでいると、店員さんが次々に注文をとりにきます。


おやつパンを選んで買いたい私は、ショーケースにたどり着く前に
店員さんが来てしまわないか、いつもどきどきしてます。

2 件のコメント:

Yoshiko さんのコメント...

わかります〜。選んでいるパン、そして順番が回ってくるとちょっとドキドキしちゃうことも。。。
みんなバゲットとかだから早いんですよね、列が進むのが。。。
どれも美味しそう〜!空の中で輝いているパンがなんと神々しいことでしょう。
しかし今までフライパンで焼いていたのも凄いですよね。
キッチンでの時間これからも楽しんでね。私も楽しみにしています!

on m'appelle "nounours"! さんのコメント...

日本のパン屋さんでは、いつも棚のすみからすみまで見て、決めてました。フランスだとこれができないので、毎回賭け(?)です。

ちなみに、フライパンでパンを焼くのは楽しいんですが、失敗も多いです。で、かもめに食べてもらってました。