2008年6月30日月曜日

5月のパリにて・5 - 競馬場にて -

5月の最後の日曜日が近づいてくると、
パリのメトロの至るところで
オートゥイユ競馬場のポスターを見かけるようになりました。

この日、大きな障害レースがあるのです。
迷いましたが、結局行ってみることに。

パリの東、ヴァンセンヌ競馬場には行ったことがありますが、
パリの西、オートゥイユ競馬場の中に入るのは初めてです。

どきどきしながら、入場。




レースは全部で9つ。最初のレースは、午後1時50分からのパドックのあと、
2時20分に出走です。それまでは競馬場の中をうろうろして見学。









楽隊やボンボン売りもいて、子どもも大人も、なんとなくはしゃいでます。
お祭りっぽい雰囲気のなか、いよいよ、レース開始です。






パドックのあとレースを見て、の繰り返しは、日本と同じですが、
レースの勝利騎手への表彰式がパドックで行われるため、
次のレースのパドックと微妙にかぶってしまうのが、面白かったです。

3レース目くらいですきを見て、おやつを買いました。




パドックの前の茶色い小屋が、屋台です。
女の人が1人ずつ、クレープとゴーフル(ワッフル)を担当してます。





ふんぱつして、グランマルニエ風味のクレープにしました。
ゴーフルも捨てがたかったけど、焼きあがるのに時間がかかるわよ、
と言われたので断念。


さて、そうこうするうちに7レース目(メインレース)が近づいてきたので、
馬券を買ってみることにしました。
クレープを食べながら、出馬表を検討します。


オートゥイユ競馬場の馬券売り場には、「初めての人用」の窓口があります。
列に並んで順番を待ち、無事、2ユーロの馬連の馬券を購入。
このころには、競馬場の人出も最高潮に。いよいよ、メインレースです。



・・・馬券ははずしましたが、日本の競馬場との違いや雰囲気を楽しめて、
しかも、おやつを食べることができたので、たいへん満足でした。

0 件のコメント: