ポルトから帰ってきた次の日、
去年滞在していたブルターニュに
少しだけ行ってきました。
1日目はCancale、2日目はSaint-Maloに宿泊。途中、乗り換えでRennesにも寄りました。
土曜日だけのマルシェで野菜を売る、
陽気なお兄さん。カンカルには夕方に到着。
夜ごはんのデザートに、
Plougastelのいちごをいただきました。
ブルターニュのいちごの名産地なんだそうです。
翌朝、以前お世話になった料理教室で
もう1回、新しいデザートのコースに出てきました。マンゴーと木いちごを寒天でかためたボンボン。
日本の水ようかんからヒントを得たとのこと。ヌテラを中につめたベニエ。
小さく作ってグラスに入れると、ドーナツとは思えません。これはかんきつ類のサラダですが、
スプーンに入った粉をふりかけて、シロップを注ぐと・・・こうなります。
あわ立つのは、粉に重曹が入っているから。
バニラビーンズも入っているので、
甘酸っぱくていい香り。本日のハイライト、ゆずのタルトレットにメレンゲのせ。
この箱の形を作るのが楽しかった。
美しいメレンゲは、先生がしぼりました。
それからサン・マロへ。この日はちょっとくもり気味。
でもさっそく散歩に出て、
久しぶりに海のそばを歩いて、要塞の中を見学。翌朝はよく晴れました。
かもめも相変わらずたくさんいます。
お昼からは、またレンヌに戻って
ル・マンを経て、夜にパリに到着しました。
あっという間の短い旅でしたが
友だちや語学学校の先生とも会えて
行ってよかったです。
そして、また何回でも来たい場所です。
0 件のコメント:
コメントを投稿