いまさらですが、2月の終わりに
農業見本市に行きました。
とにかく農業のすべてを見せるので、
生産者はもちろん、加工するメーカーや外食産業、
さまざまな研究機関にいたるまで出展します。
トラックやいろんな動物ともふれ合えます。
わたしにとって、このサロンは
おやつの見本市でした。チョコレートがけのボンボンがたくさん。
中にいろんな味のクリームが入っています。
じっと見てると、お菓子には思えない迫力です。これはポワトゥ-シャラント地方のチーズのタルト。
表面をまっ黒に焦がしてます。
お菓子というより、ヘルメットみたい。これはすべてブルゴーニュのはちみつ。
前からここのファンだったので、お店の人にいろいろ話を聞きました。
日本のお菓子屋さんで、ここのはちみつを使っているところがあるそうです。たまごよりミルクの味の方が強い、プリンのようなタルト。
フランスの北の方のお菓子です。
"libouli"という名前は、"lait bouilli(沸かした牛乳)"から。
チーズといいお菓子といい、乳製品は強いです。アイスクリーム屋さんで、コーンを作る機械。
作りすぎたのか、機械は止まってました。これはサヴォア地方の菓子パン Saint Genix。
アーモンドにピンクの砂糖をかけたものが、たっぷり入っています。
マンホールくらい大きくて、切り分けて量り売りしてました。
フランスの農産物と、地方と世界の名産を
5時間半かけて見て回りましたが
これだけでも見本市のほんの一部。全く足りません。それでも馬と鳥のコーナーに、少しだけ行くことができました。
おみやげに、アルザス・ロレーヌのボンボン屋さんで
ミラベルのゼリーを買いました。
ちょっと旅行に行った気分です。
0 件のコメント:
コメントを投稿