集めてみました。
買ってきたヨーグルトケーキにバナナとクリームをのせて。
持ち歩いているうちに、クリームがくずれてしまいました。
クッキーの上に、さらに半球状のクッキー(メロンパン風)。
切ってみると・・・
すましたのも、へんてこなのもありますね。
ここで、ブルターニュの南、ロワール地方のチーズ屋さんをみつけました。
チーズのもとになるクリームや、クリームを使った商品もたくさん売っています。
買ってみたデザートはこちら。
保冷バックに入れて、サン・マロまでもって帰ってきました。
左から、一つずつ紹介します。これは「クレメ・ナンテ」。
ガーゼで水を切って、バニラで味つけしたふわふわのクリームです。
この容器にもガーゼが敷いてありました。果物のジャムとよく合います。
「クレメ・ダンジュ(アンジュのクレメ)」は有名ですが、近くのナントにもあるとは。
※「クレメ・ダンジュ」については、こちらにものすごく詳しく載ってます。
http://www.fujioil.co.jp/fujioil/recruit/gradu/project/project_01.htmlこれはチョコレートのムース。パッケージもチョコレート色で、いかしてます。
「冷蔵庫から出して、15分置いてからお召し上がりください」との
親切な但し書きつき。(ひと口食べてから気づきました)
確かにその方が、口あたりが良かったです。これはプリン。ビン入りです。
私のこれまでの人生で、5本の指に入るプリンでした。
(こう書くと、たいしたことないように聞こえますが・・・)
クリームを使っているのに重くなく、カラメルも焦がしすぎず、薄すぎず。
今思い出しても、ため息が出ます。
こうなると、もとのクリームやチーズも気になります。
ちなみに、このチーズ屋さんのホームページはこちら。
ブルターニュのマルシェや、パリにも出店しているようです。
http://www.pascalbeillevaire.net/