いつも1月は
あっという間に過ぎ去りますが
今年はとりわけ早いです。津名物、津ぎょうざ。
大きな揚げぎょうざです。
近鉄津駅の構内でも買え、これひとつで、津を満喫できます。
これはカレー味。どっちかというと、ピロシキです。この日は、歩道橋の上で
たいやきをかじらなくてはならないほど
あわただしい日でした。ヴィクトル・ユゴーという名のちいさいクッキー。
これまで、つらい時も、うれしい時も
かなりお世話になってきたお菓子。
細く切ったアーモンドがたくさん、
砂糖多めの、こんがりした生地でつながっています。
久しぶりにかじりました。太陽が暮れてゆくところに、目が吸いこまれました。
新年ぽくて、心が洗われる気がします。気になっていたお店に連れていってもらい、
初めての来店とは思えないほどのくつろぎっぷり。クリームのしぼり方が表しているように
寸分の隙もない、おいしいエクレアをいただきました。こんなにつやつやのうずまきパンが
フランスでも、北欧でもないのに買えるとは
日本はすばらしい国です。友だちとミスタードーナツへ。
復活したゴールデンチョコレートを食べていたら、
彼女が、エンゼルショコラのクリームをわけてくれて
こうなりました。
こんなぜいたくがあっていいのか、と騒ぎながらいただく。東京みやげの"塩ひよ子"。
この子はややアザラシ寄りです。
"ひよ子"と"なごやん"は
私にとって、永遠にライバル同士です。
さて、おやつを取り巻く状況も
刻々と変化しています。
さて、明日はどこで、どんなおやつを食べるのか?
これを全く決めずに毎日生きるのも、楽しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿