2009年6月11日木曜日

お祭りつづき(その2)。

今、帰国の途中で
ドバイの空港でこれを書いています。
出発まであと4時間ほど。


さて、前回の続きです。
ロンドンをいったん後にして
5月の終わりは、スコットランドあたりにいました。
やはりお祭りが目的です。


まずは、イギリス3都市で開催されるTaste Festival
エディンバラ編に行ってきました。



料理研究家のHugh Fearnley-Whittingstall氏のショーから始まります。
人気者なので大盛況。家庭でできるチーズ作りを実演中。



自分で好きなカクテルを作ってみるブース。
私はつぶしたキウイにミント、りんごジュース、ジンを加えた
緑のにしました。



前から気になっていたアイス。
売り子のお姉さんに、何味があるか聞いたら
「バニラとターキッシュディライト
と言われ、ちょっと面食らいました。
お姉さんのおすすめは、バニラでした。



次はちょっと南に下って
湖水地方のCark&Cartmelという小さな町の
Holker Garden Festivalに行ってきました。


カンブリア地方のいろんな職人さんやセミプロたちが
Holker estateの広い庭で
その作品を展示したり即売したりするイベント。



独特のお花の作品を眺めつつ、



いちごのジュースを試したりしました。



これはこの地方のWomen's Institute
メンバーが作った、なべで焼く小さいビスケット。


敷地内にある、お屋敷の庭園も
見学できます。


よく手入れされていて、鳥たちが過ごしやすそうです。


いろんなお祭りに、呼ばれてもないのに
勝手にどんどん行き倒して
今はちょっと爽快な気分です。

2 件のコメント:

shiori yoshida さんのコメント...

もう日本にいるのでしょうか?
私は今東京にいます。日本のごはんをたーんと堪能しております。
以前ターキッシュディライト味のチョコレートを食べてびっくりしたことを思いだいました。

on m'appelle "nounours"! さんのコメント...

こちらも着きましたよー。
お互い、お帰りなさいですね。
コメントありがとうございます!

売り子のお姉さんも
「この味はどうかと思う」って
ぽろっと言ってましたよ。