2008年12月19日金曜日

月曜はお茶。

10月から、IESAという学校の
夜間講座に通ってます。

週一回、コーヒー、お茶、チョコレートについて
その道の専門家が入れかわり立ちかわり、講義をするというもの。
もちろん、味見もあります。

いつも、ちょっとしたお茶菓子や
チョコレートの組みあわせに感心します。


プーアール茶と、メロンの砂糖づけ。
いろんな色のメロンで、あっさり。



「大紅袍(だいこうほう)」というウーロン茶と、しょうがの砂糖づけ。



同じくウーロン茶。
鉄観音に、ごまなど、ナッツの入ったキャラメル。



これはチョコレートの講座。
とうもろこしの粉とカカオ、スパイスをあわせた飲みもの。
ちょっとすっぱい。



チョコレートのペーストに
ペコリーノチーズと、なつめやしの実。
しょっぱめのものも、意外と合います。


毎回、お茶うけが楽しみで
通っているようなものです。

0 件のコメント: