ここのところ、食品の展示会、見本市、デモンストレーションが
たくさん行われてます。
そこで、ちょっとずつ、いろんなものを試しました。
これはりんごとキャラメルのムース。
左上から時計回りに、いちご、フロランタン、なつめやし、ミルクチョコレート。
お茶はデトックスティーだけど、これだと±0な感じ。
渡された真っ黒い食パン。
そのまま人の波に流されて、何が入っていたのかは謎。
直径5cmくらいのスープも、きちんと仕上げる。
こう見ると、ふつうの大きさみたいですが
実際は、2つ一緒に手のひらにのるくらいです。
フランスは、普段の食事はけっこう保守的だと思いますが
新しいものや珍しいものをdégustation(=試食)する時の
熱意といったら・・・
しかも、作る方も食べる方も感想をよくしゃべる!
いつも感心します。
2 件のコメント:
ついに始まりましたね♪羨ましい週間。
斬新なアイデアにかわいいサイズ、、私もこれじゃあ足りない〜!っと思いつつ試食したとたん強烈なインパクトにびっくりしたことありました。
結果、ちょっとずつが案外嬉しいgouterですね。
サロンドショコラ、、お水のボトル忘れずに。(すみません、これは大食いな私の体験からです。)
試食って、味も確かめられますが
元の料理の形と違うせいか、
色の印象など、新しく発見できることが
多くて、楽しいですね。
サロン・ド・ショコラ、
アドバイスありがとうございます!
心して行ってきます。
コメントを投稿